太陽光発電するならまずしくみを知ろう!
岡山県でも最近、ソーラーパネルを設置している屋根をよく見かけるようになりました。あのパネルを利用して電力を生み出していることはわかっても、それがどういう仕組みかまでは知らないものです。パネルを設置するだけで、自宅でも電気が作れるというのはどういうことなのでしょうか。太陽光発電のしくみについて説明していきます。
太陽エネルギーを電力に変換しているのは「太陽電池」
太陽光発電について知るには、まず「太陽電池」のことを理解する必要があります。「太陽電池」は「電池」と呼ばれていますが、その中に電力を蓄えているのではなく、太陽の光エネルギーを電力に変換する「発電機」なのです。
電池ではなく、発電機であるというのが大切なポイントです。太陽電池には種類があり、現在の多くはシリコン系のもので、世界的シェアは8割にもなります。他には有機系のもの、化合物系のものがあり、それぞれ発電効率が異なります。
太陽が当たる場所に太陽電池を設置すると、太陽が放つ光エネルギーを受け止め、光起電力効果といわれる現象が起こります。光を受け止めると太陽電池を構成する電子が動き、電気が起こるというしくみです。一般的によくいわれるソーラーパネルというのは、この太陽電池をつなげて作ったものです。
たくさんつなげるので、単位ごとに呼び名が変わります。最も小さな単位を「セル」と呼び、「セル」を板状に長くつなげたものを「モジュール」や「パネル」と呼びます。ソーラーパネルといわれているものはこの状態のものを表わしているのです。パネルよりさらに規模が大きくなると「メガ」になります。最近増えていますが、利用されずにいた広大な土地に、多くのソーラーパネルを並べて電力を生み出しています。これを「メガソーラー」と呼び、土地を持っている人たちの利用法として広まっています。
作った電力は「売る」から「自家消費」に移り変わっている
太陽光発電の話をするとき、「作った電力を売ると儲かる」という内容をよく聞きます。本当にそうなのでしょうか。どのくらい儲かるのか気になる方は多いはずです。たとえば1MW(1,000kW)の電力を生むのに、どのくらいのソーラーパネルが必要かというと、2ヘクタール(100×200m)の土地いっぱいに設置して、1時間太陽エネルギーを受け続けなければなりません。雨の日や夜の時間もあって、ソーラーパネルの稼働率が13%であることを考慮して計算すると、1MWのメガソーラーが1年で生み出す電力で、約300世帯の年間の電力量をまかなえることになります。2ヘクタールというのはかなり広い土地なので、我が家の屋根への設置を考えている人にはわかりづらいかもしれません。
設置の規模が小さい場合などは、「売る」というより「自家消費」の方へ世の中の流れは動いています。それは電力の買取価格が下がり、反対に家庭の電気料金は値上がりし、さまざまな理由で電力の消費量も増えつつあるからです。おまけに2012年から始まっていた「固定価格買取制度」が2020年に終わってしまうので、これから先は電力の買取価格は下がる一方で、屋根の上にパネルを設置したとしても、売って儲けるほどにはならないのです。それなら自家消費する方が賢い選択となります。最近では岡山県でも初期費用がゼロで始められるプランもあるので、太陽光発電の選択もしやすくなっています。
岡山県は太陽光発電の「屋根活」に向いている土地
太陽光発電はどんな場所でするのが向いているのでしょうか。太陽エネルギーを電力に変換するので、日当たりはいい方が効率的です。ソーラーパネルを設置する面積は、狭いより広い方が生み出せる電力も多くなります。そして電気を送るための送電線に空きがあるかも大切なことです。
しかし、家庭で生み出すレベルなら問題はないでしょう。電力を「自家消費」していく際に、利用するとよいのが「蓄電池」です。これは日中に作った電力を貯めておき、電力を生み出せない雨の日や夜の間に使用するしくみです。岡山の太陽光発電販売の会社にも、蓄電池がセットになったプランがあります。しかも人気でお得なプランというから、世の中の流れがそうなっていることもわかりますね。
最近では我が家の屋根にソーラーパネルを設置することを「屋根活」と呼んでいます。「屋根活」をすることで、生涯における光熱費の節約につながり、災害にも備えることができます。災害時にライフラインの電気が止まってしまうことはよくあります。そのようなときに感じる不便さは経験した人には辛い思い出です。「屋根活」をすれば、電気のない暮らしの心配もなくなります。
電気を買わない「自給自足」の暮らしもいいものです。岡山は日照時間が長く、降水量も少ないので、太陽光発電を始めるのにはよい土地といえます。また電気自動車やエコキュートとも相性がいいので、いろいろな視点で設置を検討してみるのもおすすめです。
ソーラーパネルはメーカーによってさまざまな種類のものがあります。まずは複数の業者を比較して、我が家の条件に1番合うものを選ぶことが大切です。設置場所が屋根の上なので、アフターフォーローもしっかりしてくれる業者を選びましょう。実績があり、信頼できる業者がおすすめです。
岡山のおすすめ太陽光発電販売・設置業者
商品画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
商品名 | L.PROJECT株式会社 | ELJソーラーコーポレーション | 株式会社ADAMASエンタープライズ | 新日本住設 | 株式会社エコライフジャパン |
特徴 | PPAモデルとして初期費用0円で太陽光発電を導入することができ、契約期間中の電気代が下がる | 精度の高いシミュレーターで発電量を予測 | 「FOR YOU」精神で顧客と対応して地域社会に貢献してきた会社 | プランニング、施工、アフターサポート、メンテナンスまで全ての工程をグループ会社で一貫して行う | 社屋の屋根、カーポートにソーラーパネルを設置しショールームとしている |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |