【2022年最新版】岡山の太陽光発電販売・設置業者を比較ランキングで紹介!豊富な実績を持つ優良業者を厳選しました!

太陽光発電の電気を家庭で使用できるようにするパワコンとは?

公開日:2022/03/15  最終更新日:2022/03/23


太陽光発電システムといえば、ソーラーパネルが圧倒的に有名で、その性能ばかりに気を配りがちですが、実は、パワコン(パワーコンディショナー)はソーラーパネルに引けを取らないぐらい重要な機器のひとつです。今回は、そんなパワコンがどういう性能を持っているのか、そして、パワコンを選ぶときのポイントなどを中心にご説明したいと思います。

パワコンとは

電気には「直流」と「交流」があります。電力会社から送られてくる電気は「交流」であり、普段使ってる家電は「交流」じゃないと使えません。しかし、太陽光パネルで作られる電気は「直流」であり、使用するためには「直流」から「交流」へと変換しなくてはいけません。その「直流」を「交流」に変換する働きをするのがパワーコンディショナーです。

そのほかのパワコンの働きとして、「電力=電流×電圧」であらわされるのですが、天候によって常に変動する電流と電圧から発電量が最大になるよう、その組み合わせを自動的に見つけ出し制御する働きがあり、効率よく発電する仕組みを維持しています。

さらに、パワコンは、周波数の変化や過電圧・電圧不足、系統電力の停電をなどの異常を検出し、太陽光発電システムの電気系統を遮断することで自宅の家電製品や電気系統を守ってくれます。

非常時でも電気が使える自立運転機能

パワーコンディショナーのなかには、「自立運転機能」付きの機器もあります。自立運転機能とは、雷などの災害時に起きた停電において、それまでに発電して貯めた電気を利用できる機能のことです。自立運転中は最大1,500Wほどの電力を使用できるように設計されており、消費電力の小さな電化製品であれば、複数台同時に使うこともでき、生活するのに充分な量の電力を使うことができます。

しかし、ドライヤーなど消費電力の大きな電化製品は、ほかの電化製品と合わせて1,500Wを超えないように利用しなければなりません。非常時に備えるのに不可欠な自動運転機能付きパワーコンディショナーは、その機能がついていないパワーコンディショナーよりも価格は高く設定されていますが、もしもの時にとても重要な機能といえます。

パワコンの寿命と主な故障理由

パワコンの寿命は10~15年程度といわれています。主な故障の原因の一つに、「経年劣化」があります。風化や熱など経年変化による部品の劣化は、あらゆる電化製品に発生する問題であり、パワコンにおいても避けては通れない道ではありますが、ファンやフィルターの掃除など、日頃のメンテナンスをしっかり行うことで、寿命は大きく変わっていきます。

次に、主な故障の原因として「接続不良」があげられます。ケーブルが圧力や熱により断線・切断したり接触が悪くなったりして動作しなくなることがあります。ケーブルを圧迫しないよう家具に気を付けましょう。

最後に、風雨やホコリ、虫など「外部環境」によって故障を引き起こされることもあります。たとえば、ホコリが積もって熱を発生させ、部品の劣化を早めたり、結露などの水分で電気回路がショートするといったことも起こり得ます。

いずれにおいても、しっかりとメンテナンスをし、気を配ることで、機器の寿命を延ばすことにつながります。

パワコンを選ぶときのポイント

さまざまなトラブルも多く、とても重要な機器だからこそ、パワコンを選ぶ際には一層の注意が必要となります。とくに注意すべきポイントをまとめ、ご紹介します。

価格

性能は年々上がる一方で、価格は年々下がっていおり、大変嬉しい限りですが、性能も価格もメーカーによってさまざまであり、なかにはセット割もあったりするので、綿密なリサーチが重要となります。

変換効率

直流から交流に変換する際、「変換ロス」が必ず発生します。変換効率はメーカーによって変動し、数%の差であっても、長い目で見ると大きな違いとなりますので、しっかりとその点に注意して選ぶ必要があります。

最大定格出力

パワコンの最大出力値のことを最大定格出力といい、ソーラーパネルの定格出力とバランスを取る必要があります。「ソーラーパネル出力値>パワコン出力値」の場合せっかく発電したエネルギーを捨ててしまうことになってしまいます。

大きさ・設置場所

大きさはエアコンほどあり、なかなか場所を取るため設置場所をしっかりと考える必要があります。屋内に設置するなら、配線の都合上、ブレイカー付近となります。また、湿気が多い所もNGとなりますので設置する場所をしっかりと考えましょう。

保証

メーカー保証は10年程度が基本ですが、最近では15~20年程度のものもあります。また有償での保証もあり、パワコンの価格が価格だけに、それを利用するのもよいかもしれません。

 

以上のように、ソーラーパネルを心臓とするならば、パワーコンディショナーは脳にあたるといえ、太陽光発電にとってなくてはならない機器といえます。悪徳業者を見抜き、効率よく利用するための手助けとなれば幸いです。

岡山のおすすめ太陽光発電販売・設置業者

商品画像1
2
3
4
5
商品名L.PROJECT株式会社ELJソーラーコーポレーション株式会社ADAMASエンタープライズ新日本住設株式会社エコライフジャパン
特徴PPAモデルとして初期費用0円で太陽光発電を導入することができ、契約期間中の電気代が下がる 精度の高いシミュレーターで発電量を予測 「FOR YOU」精神で顧客と対応して地域社会に貢献してきた会社 プランニング、施工、アフターサポート、メンテナンスまで全ての工程をグループ会社で一貫して行う 社屋の屋根、カーポートにソーラーパネルを設置しショールームとしている
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
太陽光発電コラム